競馬を最近始めた方や動物が好きという方、彼女とのデートスポットを探している方など競馬場に行ってみてはどうでしょうか?
「競馬場に行くにはどうしたら良いか分からない」という不安を抱えている方もいるのではないでしょうか?自分も昨秋の関東GⅠをすべて観に行きましたが、最初は全く分かりませんでした。
競馬場に行くためにはまずは入場券をゲットする必要があります。(コロナで入場制限をするために現在は入場券を事前にゲットする必要があります)
今回はそんな競馬場に入るための入場券の申込方法について解説していきます!
今回紹介するのはJRA(中央競馬)の競馬場へ行く場合に限ります。
中央競馬場・・・東京、中山、中京、京都、阪神、札幌、函館、福島、新潟、小倉

入場券発売方法
入場券の発売方法は先行抽選販売と残券・先着発売の2種類に分かれています。
価格はGⅠ開催日が500円、それ以外の開催日は200円。
(支払方法はクレジットカード支払いのみとなります)
先行抽選販売・・・受付期間中に申し込み手続きを行い、抽選で当選すると購入することができます。
残券・先着発売・・・先行抽選の後に残った入場券があった場合、先着順に購入することができます。
★月額110円〜/WordPress簡単インストール! ロリポップレンタルサーバー ★
発売スケジュール
入場券の発売は 先行抽選販売⇒残券・先着発売 の順番に行われます。

入場券の発売スケジュールは上の表のとおりに行われます。
例)5月28日、日本ダービーに行く場合
先行抽選発売、5月19日~22日 当落発表、5月24日 17:00~
残券・先着発売、5月24日 18:00~5月28日 15:00まで

先行抽選は当たるの?
残券・先着販売だと自分の好きな時間に入場できない可能性もありますし、観に行きたいレースの入場券を買えなくなってしまう可能性も非常に高くなります。そのため先行抽選販売で申し込むのが一番オススメです。
「でも抽選販売って当たるの?」って思いますよね。そんな心配はいりません!

これは僕のこれまでの抽選履歴です。4/5で当選しています。唯一落選したジャパンカップも支払い方法のミスで当選していたにも関わらず落選となってしまっただけで実際には当選していました。そのため応募した抽選は全て当選でした。
後述しますが、希望の入場時間を最大3つ選ぶことができその中で1つでも当選すれば良いので当選する確率はかなり高いのです。

入場券申込方法
ここからは実際に申込方法について解説していきます。
まずはJRAの入場券ネット予約へアクセスしましょう。こちらからアクセスしてください!
入場券の申込を行うためには指定席ネット予約会員への会員登録が必須となります。入場券予約の場合は「一般会員」の登録で十分です。「一般会員」への登録は無料となるので安心してください!
すでに会員登録がお済みの方は詳しい申込方法まで飛ばしてください。
無料で勝馬予想!穴馬券を当てる!

指定席ネット予約会員への会員登録方法
会員登録してから実際に入場券申込、購入できるまでには時間がかかる場合があるのでできるだけ早めに登録しておきましょう。
JRAの入場券ネット予約へアクセスし下の方にスクロールすると「はじめてご利用の方はこちら」というボタンがあるのでここを押します。

すると以下のような画面が出てくるので「一般会員の登録はこちら」を押しましょう。

するとメールアドレスの入力を求められるのでメールアドレスを入力して「送信する」を押してください。

メールアドレスを入力して送信すると本人確認メールが送られてくるので、メールに添付されている「一般会員をご希望の方」のURLを押してください。URLを押すと以下のような画面になりますのでここから会員情報登録を行っていきます。「会員約定に同意する」にチェックを入れるのを忘れないように気を付けてください。

登録情報では16項目の登録が必要です。

この情報登録が完了すると次はお支払情報の登録となります。クレジットカードでの支払いのみとなるので必須の項目となります。入力内容に問題がなければ「上記情報で確定する」を押しましょう。

以上で指定席ネット予約一般会員への登録は完了です。このまま先行抽選販売へ進みましょう!

先行抽選発売への申込方法
JRAの入場券ネット予約へアクセスしたら真ん中にある開催一覧から行きたい競馬場を選択しましょう。今回は東京を選択しました。

開催場を選択したら次は土曜日か日曜日か開催日と発売方法を選択し、「抽選申込へ」を押します。

次は希望の入場時間を選択します。この希望時間は最大3つ決められます。その3つの希望時間のなかで1つでも当選すれば良いので確率を上げるためにも第3希望まで選択しましょう。(いくつ希望を選択しても支払いは当選した分しか引き落とされません。)

希望時間を選択したら、今度は入場券の枚数を選択します。枚数は最大で4枚まで一度に購入できます。入場希望時間は「希望入場時間の追加へ」を押すことで追加することができます。

第3希望まで選択出来たら「申込へ」を押して最終確認できたら入場券の申し込みは完了です。水曜日に当選発表のメールが届くのを待ちましょう。

残券・先着発売への申込方法
残券・先着発売も先行抽選同様に開催場を選択してから「残券発売へ」を選択します。

抽選販売同様に次は希望の入場時間を選択します。この希望時間は最大3つ決められます。その3つの希望時間のなかで1つでも当選すれば良いので確率を上げるためにも第3希望まで選択しましょう。(いくつ希望を選択しても支払いは当選した分しか引き落とされません。)

希望の時間の入場券を選択したら後はクレジットカード情報を入力して、正常にお支払いが完了して購入履歴に反映されていれば問題なく購入完了となります。

まとめ
競馬場ヘの入場券を手に入れるためには
まずはこちらからJRAの入場券ネット予約サイトにアクセスします
指定席ネット予約一般会員への会員登録⇒先行抽選販売⇒残券・先着発売
といった流れとなります。
会員登録のための手順は多いですが、一度登録してしまえばこれから何度も使えるので今のうちに登録してしまいましょう
競馬場はレースだけでなく豊富なグルメやキッズスペースなど楽しめるポイントがたくさんあるので行けば楽しめること間違いなしです!
より競馬ライフを楽しみましょう!ありがとうございました!

コメント