【競馬】競馬新聞の予想が知りたい!そんなあたなに予想印の意味と見方解説!

競馬基礎知識

競馬初心者はなかなか自分だけで予想を組み立てることは難しいと思います。そんな時にとても参考になるのが競馬新聞などの競馬有識者の方の予想です。

そうした方の予想を見ると必ず出てくるのが ◎、〇、▲ といった謎の印です。自分も含め「この印って何?」「どういう意味?」と思ったことがあるのではないでしょうか。

今回はそんなみなさんへ予想印の意味と見方について紹介していきたいと思います。

さらに詳しい競馬の知識についてはこちらをチェックしてみてください!僕もこの本を読んでより競馬を楽しめるようになりました!オススメです!

勝ち馬がわかる 競馬の教科書 改訂版 [ 鈴木 和幸 ]

価格:1,540円
(2023/2/2 15:06時点)
感想(2件)

予想印の意味と見方

◎(本命・二重丸)

そのレースで最も勝つ可能性が高いと考えられる馬に打たれる印です。他の人の予想を見るうえで一番参考になる印です。競馬新聞の予想印を見て◎が集中しているような馬がいれば安心して自分の買い目に入れて大丈夫でしょう。3連単、3連複なら1列目に入れましょう。

自分がよく利用する競馬エイトでは以下のような特殊な二重丸の印が見られます。

この印は◎のさらに上の自信の本命。この印のついている馬には注目してみましょう。

〇(対抗・白丸・丸)

本命馬の次に勝つ可能性があると考えられる馬に打たれる印です。2番手評価の馬。3連単、3連複なら1・2列目に入れましょう。

無料で勝馬予想!
穴馬券を当てる!

▲(単穴・黒三角)

本命、対抗ほどの信頼はないが、その次に勝つ可能性があると考えられる馬に打たれる印。本命、対抗を逆転できる可能性がある3番手評価の馬。3連単、3連複なら2列目が無難。

◎、〇、▲の印は各予想家がそれぞれ1頭だけに打つ印。この3頭が馬券の中心になります。

〔無料〕プレミアム馬券情報を入手!

△(連下・白三角)

勝つ可能性はないが、2・3着に入る可能性があると考えられる馬に打たれる印。3連単、3連複の馬券を買う際にはこの印を打った馬を3列目に入れるのが無難でしょう。

今なら、無料登録で【馬王Z】自動運転攻略法を提供!!
競馬予想なら! 競馬最強の法則WEB

☆(ホシ)

△の馬よりは評価が高いが、▲よりは下の評価の馬に打たれる印。△の筆頭の馬と考えていいでしょう。低人気の中でも狙い目の穴馬に打たれている印象。

×(バツ、バッテン)

関東では▲と同じ意味合いで使われていますが、関西では△と同じ意味で使われています。地域によって意味合いが異なる印です。そこまで目にする印ではないですが覚えておくといいでしょう。

【楽天競馬】が【楽天銀行(旧イーバンク銀行)】でご利用可能に!

注(注)

特に注目すべき馬に打たれる印。評価としては☆と同程度と考えていいですが、☆よりもより自信のある穴馬に打たれている印象。★を使う新聞もあるようです。

△、☆、×、注の印は複数の馬に打たれる場合が多いです。もし穴馬を狙うならこれらの印にも注目してみましょう。競馬新聞でほとんどの予想家がこれらの印をつけているなかで、一人だけ◎をつけているような馬がいると穴で好走する可能性が高いように感じます。

まとめ

今回は予想印の意味とその見方を紹介してきました。印の順位をつけるとだいたい以下の通りです。

◎>〇>▲>注≧☆>△、×は例外。

予想印が多く集まった馬、特に◎、〇が多く打たれている馬は有力な馬だということが分かります。どの馬が有力で、どの馬が消してもいい馬なのかを見極めるうえでとても参考になります。しかし、他の人の予想を鵜呑みにし過ぎると大穴馬を見逃してしまうかもしれませんし、馬券が外れたときに自分で納得しきれないことがあるので、自分なりの予想印を打っての予想がおすすめです

自分なりの印でしっかりと当てられるように一緒に頑張りましょう!ありがとうございました!

この他にも色々な競馬知識についての記事もあげているのでぜひ参考にしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました